毎年息子を仮装させて終わっていましたが
今年はもう少し力を入れてみようと
玄関先にボードを飾り、Jack-o-lanternを作ってみました。
カボチャをくり抜く便利なツールがあると聞いていましたが
とりあえず我が家にある道具でチャレンジしてみます。
まずはヘタの部分を丸くくり抜きます。
日本では見た事のない大きくてどっしりとしたカボチャ。
思ったほど皮に厚みはなく
ナイフで刺してみると簡単に突き抜けました。
そこから種などを取り出します。
種は後ほどローストして食べるのできれいに洗って保存しておきます。
外側にペンでデザインを描きそのラインに沿って彫ります。
細かい絵にしてしまうと難しいので
オーソドックスなデザインにしました(笑)。
出来あがりがこちら!
へへへへへ・・・笑い声が聞こえてきそう(笑) |
歯を細かくデザインし過ぎたので
近くで見るとデコボコしてます(笑)。
キャンドルを灯すと・・・
ますます不気味な笑い声が聞こえそう! |
初めての作品にしては大満足な仕上がりになりました!
息子もさぞ喜ぶだろうと思いきや、ひとこと
〝こわい・・・〟
息子が喜ぶと思って作ったのに(涙)!
No comments:
Post a Comment