その主催者が企画した練習会が開催されると聞いて行ってきました。
集合場所は山の麓にあるランナーズショップ『A Runner's Circle』。
赤い屋根が目印 |
スタートはまだ陽が昇らない朝6時30分。
日曜の早朝なので閑散とした練習会かと思いきや、
スタート時には30人を超えるランナーたちが集まっていました。
テントが張られ飲み物などが配られる |
みんな気合十分です |
この練習会は毎月最終日曜に開催されているそうで、
半数が初参加でした。
回を重ねるごとに人数が増えているようです。
日本はマラソンブームと言われていますが、
LAはどうかとうと、日常の中にエクササイズが溶け込んでいて、
ブームというより習慣といった印象があります。
街でも住宅街でもランニングをしている人を終日見かけますし、
レースには小学校高学年ぐらいの子どもから
おじいちゃんおばあちゃんまで幅広い年齢の方々が参加。
さらにキッズレースも数多く開催されているので、
小学校低学年ぐらいから本格的に走り始めている子どもたちもいます。
日本と同じようにエントリー開始から数時間で満員になってしまうレースもありますが、
毎週末かならずどこかで大会があるので、
みなさん自分の体力や練習状況にあったものを選んで参加しているようです。
さて練習会に戻りましょう・・・。
メインスタッフから今日のコース(麓からHolly Woodサインまでを往復)
について簡単な説明があり、注意事項が告げられると
(水分補給を忘れずに!自分のペースを守る事!
馬が来たら彼らに道を譲って!車のキーを預かりますよ!などなど)
会場のGriffith Parkへ移動です。
モニュメントが飾られた入口 |
歩いて数分で入口に到着。
ここからトレイルを登ります。
寝ぼけた体には心地よい登り坂。
肌寒かった体が徐々に温まってきました。
RunよりHikeという感じ? |
登り始めて10分。
ハイドレーションバッグを背負って
CWXにランシャツですでに小走りの人もいれば、
長袖に長いパンツで音楽を聴いて歩いている人もいたりと、
徐々に参加者の様子にも変化が出てきました。
朝日が昇ってきました! |
朝日を浴びて体がすっかり目覚めたところで
そろそろ走り始めたいのですが・・・。
先頭を行くガイドの男性は走る気配ナシ。
このまま歩き続けるのでしょうか!?
〝昨日レースに出たから今日はダウンなんだ〟 と言っていたガイドの男性。まさか歩き続けるの・・・? |
No comments:
Post a Comment