LAで暮らし始めて3年。
今まで旅行らしい旅行をしていないということになり、
念願のヨセミテに行ってきました。
以前から大の山好きで、
出産前は日本の北アルプスをトレランしていたほど。
息子がやってきてからしばらく遠ざかっていた
大自然が生み出す壮大な風景に触れに行ってきました。
Wednesday, July 23, 2014
Monday, July 07, 2014
ドラえもん アメリカ上陸!
ついにネコ型ロボットに遭遇しました!
アメリカに上陸したのは知っていましたが、
何時からどのチャンネルで放送されているかは知らず、
ずっと気になっていました。
アメリカに上陸したのは知っていましたが、
何時からどのチャンネルで放送されているかは知らず、
ずっと気になっていました。
category:
Life at L.A
Friday, July 04, 2014
Friday, June 20, 2014
日本の味
日本で暮らす母から嬉しい贈り物が届きました!
私の大好きな日本のお菓子たち♪
アメリカの食事は結構好きですが、
お菓子に関してはやはり日本の物が美味しいですね。
懐かしむのもつかの間。
あっという間になくなってしまいました・・・(涙)。
楽しい時間は飛ぶように過ぎてゆきます。
私の大好きな日本のお菓子たち♪
アメリカの食事は結構好きですが、
お菓子に関してはやはり日本の物が美味しいですね。
懐かしむのもつかの間。
あっという間になくなってしまいました・・・(涙)。
楽しい時間は飛ぶように過ぎてゆきます。
category:
Life at L.A
Thursday, May 29, 2014
祝!3年!!
友人の協力で2011年5月29日に立ち上げたこのブログ。
今日で丸3年を迎え、4年目に突入です!
最初のページをご覧いただくとわかりますが、
ちょうど39歳の誕生日からスタートしたんですよね。
そう、あの時はまだ30代だったんだなぁ・・・。
そして今日、またひとつ歳を重ねました。
今日で丸3年を迎え、4年目に突入です!
最初のページをご覧いただくとわかりますが、
ちょうど39歳の誕生日からスタートしたんですよね。
そう、あの時はまだ30代だったんだなぁ・・・。
そして今日、またひとつ歳を重ねました。
Wednesday, April 02, 2014
Tuesday, March 25, 2014
スペースシャトルを見た!
2012年10月。
スペースシャトル『エンデバー』が飛行機に乗せられてLAにやってきました。
あの時の映像は衝撃的でしたね。
California Science Centerに設置され、
いつかは息子を連れて行きたいと思っていたエンデバーにやっと会えました!
スペースシャトル『エンデバー』が飛行機に乗せられてLAにやってきました。
あの時の映像は衝撃的でしたね。
California Science Centerに設置され、
いつかは息子を連れて行きたいと思っていたエンデバーにやっと会えました!
Tuesday, March 18, 2014
Saturday, March 15, 2014
Wednesday, March 12, 2014
お料理教室
Monday, March 10, 2014
Friday, March 07, 2014
Friday, February 14, 2014
お菓子作り
最近凝っているのがケーキ作り。
甘いものが大好きな私ですが、
アメリカのケーキはちょっと甘すぎて
口に合うものになかなか出会えません。
それならば自分で作ろうと
今、レパートリーを増やしているところです。
甘いものが大好きな私ですが、
アメリカのケーキはちょっと甘すぎて
口に合うものになかなか出会えません。
それならば自分で作ろうと
今、レパートリーを増やしているところです。
category:
Life at L.A
Tuesday, February 11, 2014
美味しいもの 見つけた!
ロサンゼルスに住んでまもなく3年。
近所に日系スーパーがあるので、
納豆や豆腐入りのお味噌汁など日本の味を食べることが出来るため、
ホームシックならぬフードシックになることはほとんどありません。
しかし!
外食となると話は別です。
なかなか美味しい日本食に出会えないのです(涙)。
ところが・・・見つけました!!美味しいお店を!!
しかも食べたかったあの味が、まさかLAで食べられるとは!!
近所に日系スーパーがあるので、
納豆や豆腐入りのお味噌汁など日本の味を食べることが出来るため、
ホームシックならぬフードシックになることはほとんどありません。
しかし!
外食となると話は別です。
なかなか美味しい日本食に出会えないのです(涙)。
ところが・・・見つけました!!美味しいお店を!!
しかも食べたかったあの味が、まさかLAで食べられるとは!!
Wednesday, February 05, 2014
Monday, February 03, 2014
Urth Caffe
気になっていたカフェにやっと行けました。
Old Pasadenaの近くにオープンした『Urth Caffe』。
ヨーロッパの建物を連想させる外観と、
いつ訪れても長い行列ができている様子に
どんなお店なのか興味がありました。
Old Pasadenaの近くにオープンした『Urth Caffe』。
ヨーロッパの建物を連想させる外観と、
いつ訪れても長い行列ができている様子に
どんなお店なのか興味がありました。
いつも長蛇の列なのです |
Tuesday, January 28, 2014
Thursday, January 16, 2014
山火事
日本でも報道されていたロサンゼルス郊外の山火事。
1月というのに30度近くまで気温が上がり、
空気が乾燥して風もやや強め。
そんな日が続き、
ニュースでも火の取り扱いに注意するよう連日報道されていました。
山の麓に暮らす我が家にとっても
このニュースは他人事ではありません。
そしてついに私の住むエリアのそばでも山火事が起こりました。
今朝、窓から差し込む陽光がいつもと違うのです。
まるで夕日が差し込んでいるように赤い。
1月というのに30度近くまで気温が上がり、
空気が乾燥して風もやや強め。
そんな日が続き、
ニュースでも火の取り扱いに注意するよう連日報道されていました。
山の麓に暮らす我が家にとっても
このニュースは他人事ではありません。
そしてついに私の住むエリアのそばでも山火事が起こりました。
今朝、窓から差し込む陽光がいつもと違うのです。
まるで夕日が差し込んでいるように赤い。
category:
Life at L.A
Sunday, January 12, 2014
餅つき大会
息子が通う日本の幼稚園で、
お正月恒例の餅つき大会が開かれました。
私はボランティアとして参加。
担当は〝つきたてのお餅をちぎってお皿にのせる〟こと!
お正月恒例の餅つき大会が開かれました。
私はボランティアとして参加。
担当は〝つきたてのお餅をちぎってお皿にのせる〟こと!
東京に暮らしていた時は
餅つきなんてスペシャル行事は近所で行われませんでしたから、
生まれて初めての貴重な経験。
一体どうなるのか・・・ワクワクでした!Monday, January 06, 2014
気が早い!
日本ではお正月ムードも一段落して、そろそろ日常生活が始まるころでしょうか。
この時期、いつも思い出すのがバーゲン(笑)。
日本では1月下旬から2月にかけて各地でバーゲンが始まります。
私も学生の頃、授業そっちのけでデパートやショッピングセンターに足を運びました。
今頃からお目当ての商品を決めて(笑)。
この時期、いつも思い出すのがバーゲン(笑)。
日本では1月下旬から2月にかけて各地でバーゲンが始まります。
私も学生の頃、授業そっちのけでデパートやショッピングセンターに足を運びました。
今頃からお目当ての商品を決めて(笑)。
category:
Life at L.A
Wednesday, January 01, 2014
2014年 スタート!
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年はどんな1年にしようか・・・。
毎年年始に考える課題です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年はどんな1年にしようか・・・。
毎年年始に考える課題です。
category:
Life at L.A
Subscribe to:
Posts (Atom)