何をして過ごしたかというと・・・
まずは大好きなこちらでランチ♪
Saturday, December 31, 2011
Tuesday, December 27, 2011
Monday, December 26, 2011
Fun!
クリスマス以来すっかりのどかなムードに包まれているLA。
年末のHolidayを家族と旅行に出かける人も多いようで
私の住む街はとても静か。
日本のお正月のような穏やかな空気が漂っています。
私たちにとってはここにいること自体がすでに旅行(笑)。
公園に行くだけでも楽しいのです。
うちの息子ほどsmileな子供はいなかったかも・・・(笑)。
年末のHolidayを家族と旅行に出かける人も多いようで
私の住む街はとても静か。
日本のお正月のような穏やかな空気が漂っています。
私たちにとってはここにいること自体がすでに旅行(笑)。
公園に行くだけでも楽しいのです。
うちの息子ほどsmileな子供はいなかったかも・・・(笑)。
Sunday, December 25, 2011
ミサへ
キリストの教えのもとで学生時代を過ごしてきたので、
毎年クリスマスには礼拝に参加しています。
今年は近所のWestminster church で。
ひとりひとりが手にしたキャンドルに
小さな明かりがひとつひとつ灯っていく風景が印象的でした。
心を穏やかにしてくれる素晴らしい時間がそこにありました。
毎年クリスマスには礼拝に参加しています。
今年は近所のWestminster church で。
ひとりひとりが手にしたキャンドルに
小さな明かりがひとつひとつ灯っていく風景が印象的でした。
心を穏やかにしてくれる素晴らしい時間がそこにありました。
category:
Life at L.A
Saturday, December 24, 2011
Friday, December 23, 2011
プチプレゼント
7月にアメリカに来てたくさんの方々に助けていただきました。
みなさんに感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈りたい・・・。
でも何を贈ったらいいのか・・・。
そこでお菓子を焼いてプレゼントすることにしました!
みなさんに感謝の気持ちをこめてプレゼントを贈りたい・・・。
でも何を贈ったらいいのか・・・。
そこでお菓子を焼いてプレゼントすることにしました!
category:
Life at L.A
Sunday, December 18, 2011
Saturday, October 08, 2011
Informationはこちらでチェック
私の住む街の中心にある交差点。
街でイベントなどが開催されるとここにフラッグが飾られます。
“金曜日の夜には映画が見られるよ!”
“トレイルレースの締めきり迫る!”
“ファーマーズマーケットがオープン!”などなど。
世の中デジタル化が進む中、
こんなアナログな方法を取り入れているこの街が大好きです♪
街でイベントなどが開催されるとここにフラッグが飾られます。
“金曜日の夜には映画が見られるよ!”
“トレイルレースの締めきり迫る!”
“ファーマーズマーケットがオープン!”などなど。
世の中デジタル化が進む中、
こんなアナログな方法を取り入れているこの街が大好きです♪
category:
Life at L.A
Friday, October 07, 2011
街中ハロウィン
日本ではあまりなじみのないハロウィンですが、
以前にも紹介したように
こちらでは2ヶ月くらい前からハロウィンコーナーがショップ内に登場しています。
そして・・・みんなお家のデコレーションを開始しています。
いたるところお墓&骨だらけ!!
以前にも紹介したように
こちらでは2ヶ月くらい前からハロウィンコーナーがショップ内に登場しています。
そして・・・みんなお家のデコレーションを開始しています。
いたるところお墓&骨だらけ!!
category:
Life at L.A
Monday, October 03, 2011
カラフルな街並み
こちらは徐々に紅葉が始まっています。
青空が広がることが多いLAでは青空に紅葉が生えますね。
すぐにカメラを向けてしまいます。
街全体が赤に染まるにはまだ時間がかかりそう。
どんな風景を見せてくれるのか今から楽しみです。
青空が広がることが多いLAでは青空に紅葉が生えますね。
すぐにカメラを向けてしまいます。
街全体が赤に染まるにはまだ時間がかかりそう。
どんな風景を見せてくれるのか今から楽しみです。
category:
Life at L.A
Sunday, October 02, 2011
Saturday, October 01, 2011
Mt.Wilson Vol.4
週末恒例のMt.Wilson ハイク。
今週は風邪をひいてエクササイズがまったく出来なかったので、
なまった体を起こす気持ちでウォークのみに。
今日は走らずに、夫婦2人で交互に息子を担ぎながら
2時間くらい歩こうと出発したのですが・・・
今週は風邪をひいてエクササイズがまったく出来なかったので、
なまった体を起こす気持ちでウォークのみに。
今日は走らずに、夫婦2人で交互に息子を担ぎながら
2時間くらい歩こうと出発したのですが・・・
Thursday, September 29, 2011
Tuesday, September 27, 2011
Monday, September 26, 2011
〝MEXICO〟
このアイス・・・はまってます!
現在、家族で全フレーバー制覇を目指してます(笑)。
スーパーによくあるアイスの冷凍庫にあったのですが、
1個¢99という超お手ごろ価格。
安すぎるので最初は戸惑いましたが、
食べてみたら・・・・・!!!
現在、家族で全フレーバー制覇を目指してます(笑)。
スーパーによくあるアイスの冷凍庫にあったのですが、
1個¢99という超お手ごろ価格。
安すぎるので最初は戸惑いましたが、
食べてみたら・・・・・!!!
category:
Life at L.A
Sunday, September 25, 2011
Thursday, September 22, 2011
飲茶
LAには多くの中国人が住んでいるため、
本格的な飲茶をいただけるレストランが数多くあります。
好きな味を好きなだけ食べられる飲茶。
今日も偶然、美味しい飲茶のお店を見つけました。
本格的な飲茶をいただけるレストランが数多くあります。
好きな味を好きなだけ食べられる飲茶。
今日も偶然、美味しい飲茶のお店を見つけました。
category:
Life at L.A
Wednesday, September 21, 2011
Monday, September 19, 2011
ハロウィン
スーパーやモールなど、
ショッピングに出かけるとハロウィングッズが並んでいます。
アメリカでハロウィンを迎えるのは初めて。
子供が主役の日かと思っていたら、
ちゃんと大人用のコスチュームコーナーもありました。
・・・やっぱり私も仮装すべきなのかな(笑)!?
ショッピングに出かけるとハロウィングッズが並んでいます。
アメリカでハロウィンを迎えるのは初めて。
子供が主役の日かと思っていたら、
ちゃんと大人用のコスチュームコーナーもありました。
・・・やっぱり私も仮装すべきなのかな(笑)!?
category:
Life at L.A
Sunday, September 18, 2011
Saturday, September 17, 2011
ボランティアで
Car Wash してくれました。
地元の高校のブラスバンド部のみんなが!!
通り沿いのパーキングロットの前に『Car Wash』のプラカードを持った子供を発見。
入ってみると・・・。
地元の高校のブラスバンド部のみんなが!!
通り沿いのパーキングロットの前に『Car Wash』のプラカードを持った子供を発見。
入ってみると・・・。
category:
Life at L.A
Thursday, September 15, 2011
鼎泰豊 at Pasadena
あの小龍包が食べたくなり、
家から車で10分ほどにある『鼎泰豊(ディンタイフォン)』に行ってきました。
ジューシーな肉汁とぷりっぷりの皮は健在!
れんげに乗せてたっぷり味わいました。
ん~どこで食べてもこの味は変わらないなぁ♪
そしてお値段も日本と同じ(笑)。
家から車で10分ほどにある『鼎泰豊(ディンタイフォン)』に行ってきました。
ジューシーな肉汁とぷりっぷりの皮は健在!
れんげに乗せてたっぷり味わいました。
ん~どこで食べてもこの味は変わらないなぁ♪
そしてお値段も日本と同じ(笑)。
category:
Life at L.A
Tuesday, September 13, 2011
Sunday, September 11, 2011
Friday, September 09, 2011
Monday, September 05, 2011
The Cheescake Factory
念願の『The Cheescake Factory』へ行ってきました。
時間がなかったのでお持ち帰りでしたが、
ちゃんとクリームやフルーツも乗せてくれるんですね。
実はほかに4種類買ってきたのですが、
写真を撮る間もなくお腹の中へ・・・(笑)。
スイ-ツって幸せな気持ちにさせてくれますね♪
時間がなかったのでお持ち帰りでしたが、
ちゃんとクリームやフルーツも乗せてくれるんですね。
実はほかに4種類買ってきたのですが、
写真を撮る間もなくお腹の中へ・・・(笑)。
スイ-ツって幸せな気持ちにさせてくれますね♪
category:
Life at L.A
Sunday, September 04, 2011
Saturday, September 03, 2011
College Football へ
アメリカの4大スポーツの1つ アメリカンフットボール。
いよいよシーズン開幕です。
プロの試合はもちろんですが、
カレッジフットボールもなかなかチケットが手に入らないほどの人気ぶり。
日本では有料チャンネルでもカレッジフットボールは中継されないので、
見ないと損ですよね。
そこでフットボール好きの家族がチケットを入手。
USC VS ミネソタ の試合を観戦してきました!
まずはホットドッグで腹ごしらえ(笑)。
いよいよシーズン開幕です。
プロの試合はもちろんですが、
カレッジフットボールもなかなかチケットが手に入らないほどの人気ぶり。
日本では有料チャンネルでもカレッジフットボールは中継されないので、
見ないと損ですよね。
そこでフットボール好きの家族がチケットを入手。
USC VS ミネソタ の試合を観戦してきました!
まずはホットドッグで腹ごしらえ(笑)。
category:
Life at L.A
Tuesday, August 30, 2011
Saturday, August 27, 2011
Friday, August 26, 2011
Wednesday, August 24, 2011
Tuesday, August 23, 2011
ご招待を受けて
私の住むアパートの管理人Marilynが、
私たち親子と、新たに入居したTanja親子をランチに招待してくれました。
どんなランチになるのか・・・。
果たして会話は弾むのか?
息子がグズッて大変な事にならないか?
母は楽しめるだろうか?
不安と期待でドアをノックすると・・・
Marilynは白のサマードレスにヒールを履いてお出迎え!
テーブルにはきちんとネームプレートが置かれ、
まさにホームパーティーでした。
私たち親子と、新たに入居したTanja親子をランチに招待してくれました。
どんなランチになるのか・・・。
果たして会話は弾むのか?
息子がグズッて大変な事にならないか?
母は楽しめるだろうか?
不安と期待でドアをノックすると・・・
Marilynは白のサマードレスにヒールを履いてお出迎え!
テーブルにはきちんとネームプレートが置かれ、
まさにホームパーティーでした。
category:
Life at L.A
Monday, August 22, 2011
South Coast Plaza へ
日本のガイドブックに載っていた〝South Coast Plaza 〟へ。
アメリカと言えば巨大なOutletsが有名。
これを想像していたのに、
到着したのは巨大なShopping Center。
これじゃ日本の百貨店と変わりなし。
アメリカと言えば巨大なOutletsが有名。
これを想像していたのに、
到着したのは巨大なShopping Center。
これじゃ日本の百貨店と変わりなし。
category:
Life at L.A
Sunday, August 21, 2011
Paseo Colorado へ
Old Pasadenaのそばにある
人気のショッピングモール『Paseo Colorado』に行ってきました。
ちょうどサマーセール中でどのお店もほぼ50%OFF!
特に4店舗分ほどの面積がある靴屋さんでは70%OFFの文字も踊っていて、
靴を欲しがっていた母は目を輝かせていました(笑)。
人気のショッピングモール『Paseo Colorado』に行ってきました。
ちょうどサマーセール中でどのお店もほぼ50%OFF!
特に4店舗分ほどの面積がある靴屋さんでは70%OFFの文字も踊っていて、
靴を欲しがっていた母は目を輝かせていました(笑)。
category:
Life at L.A
Saturday, August 20, 2011
母の味
母が日本を発つ前にリクエストしたこと。
それは・・・〝ここでおはぎを作ってもらうこと!〟。
私の母はお料理上手なのですが、
殊におはぎの味は絶品。
しばらく食べられないのでこちらで作ってもらいました(笑)。
それは・・・〝ここでおはぎを作ってもらうこと!〟。
私の母はお料理上手なのですが、
殊におはぎの味は絶品。
しばらく食べられないのでこちらで作ってもらいました(笑)。
category:
Life at L.A
Sunday, August 14, 2011
Friday, August 12, 2011
Tuesday, August 09, 2011
Sunday, August 07, 2011
初のメジャーリーグ観戦
アメリカにいるのだから一度は観ておきたいメジャーリーグ。
もちろん日本人選手が出場する試合を観たいですよね。
そこで、イチロー選手が出場する
エンジェルス対マリナーズの試合を観戦してきました。
もちろん日本人選手が出場する試合を観たいですよね。
そこで、イチロー選手が出場する
エンジェルス対マリナーズの試合を観戦してきました。
category:
Life at L.A
Friday, August 05, 2011
ハンドサイン
赤ちゃんとコミュニケーションをとるベイビーハンドサイン。
絵本の読み聞かせの会場で知り合ったママがハンドサインの先生だったので、
体験レッスンに行ってきました。
絵本の読み聞かせの会場で知り合ったママがハンドサインの先生だったので、
体験レッスンに行ってきました。
category:
Life at L.A
Wednesday, August 03, 2011
1歳児検診&予防接種
規模の大きな病院で出産したワタシ。
定期健診は1日仕事でした。
まず看護婦さんに現状を報告。
しばらく待って身長・体重などの測定。
また待って、ドクターがチェック。
またまた待って、今後のケアについて看護婦さんからアドバイスを受ける・・・。
定期健診は何時間も待たされるものと思っていました。
定期健診は1日仕事でした。
まず看護婦さんに現状を報告。
しばらく待って身長・体重などの測定。
また待って、ドクターがチェック。
またまた待って、今後のケアについて看護婦さんからアドバイスを受ける・・・。
定期健診は何時間も待たされるものと思っていました。
Tuesday, August 02, 2011
Saturday, July 30, 2011
飲茶
LAに来たばかりのころ、
夫の友人・Andrewが連れていってくれた飲茶の店。
中華街ではありませんが、
中国人が集まるエリアにある本格飲茶。
久しぶりにあの味が食べたくなって行ってきました。
夫の友人・Andrewが連れていってくれた飲茶の店。
中華街ではありませんが、
中国人が集まるエリアにある本格飲茶。
久しぶりにあの味が食べたくなって行ってきました。
category:
Life at L.A
Friday, July 29, 2011
Griffith Park
お隣に住むMariettaがGriffith Parkへ連れて行ってくれました。
Parkというよりも小高い丘がいくつも連なる広大な敷地。
舗装路も整備されていましたが、
私たちはもちろんトレイルを選択しました。
category:
Life at L.A
Thursday, July 28, 2011
San Diego へ
『よかったらどうぞ♪』
お隣に住むMariettaが手渡してくれたのはSan Diego Zooのチケット!
息子を動物園に連れて行きたいと常々思っていましたがなかなかチャンスがなく、
まさか初めて訪れるのがSan Diego Zooになるとは!
San Diego Zooといえば、広大な動物園で色々なアトラクションがあることで有名。
息子よりも私の方がワクワクです♪♪
category:
Life at L.A
Wednesday, July 27, 2011
Tuesday, July 26, 2011
Monday, July 25, 2011
何ヶ月ですか?
英語で年齢を尋ねる時『How old ~』と言うけど、
赤ちゃんの場合は当然『How month ~』となる。
1歳を過ぎたら『1year old』と答えるものと思っていたけど
実際はちょっと違う。
赤ちゃんの場合は当然『How month ~』となる。
1歳を過ぎたら『1year old』と答えるものと思っていたけど
実際はちょっと違う。
Sunday, July 24, 2011
可愛すぎる!!
あっというまに着られなくなる赤ちゃんの服。
とはいえ期間は短くてもかわいいものを着させてあげたい。
日本ではかわいらしい赤ちゃんの服はとても高いけれど、
アメリカは安いんです!
先日買ったこの服。
とはいえ期間は短くてもかわいいものを着させてあげたい。
日本ではかわいらしい赤ちゃんの服はとても高いけれど、
アメリカは安いんです!
先日買ったこの服。
category:
Life at L.A
Saturday, July 23, 2011
Thursday, July 21, 2011
路上試験
筆記試験をパスして、今日はドライバーズライセンスの路上試験。
これにパスするとカリフォルニア州の運転免許証が手に入ります。
筆記も緊張したけど路上も緊張する・・・。
だって教官は外国人だもの!
指示はすべて英語(あたりまえだ!)だからちゃんと理解できるか不安(汗)。
これにパスするとカリフォルニア州の運転免許証が手に入ります。
筆記も緊張したけど路上も緊張する・・・。
だって教官は外国人だもの!
指示はすべて英語(あたりまえだ!)だからちゃんと理解できるか不安(汗)。
category:
Life at L.A
Wednesday, July 20, 2011
腱鞘炎
〝必ずなりますよ〟と母親学級で言われたものの
〝いやいやワタシは大丈夫〟と思っていた腱鞘炎。
ついに来ました(涙)。
1歳の誕生日を過ぎたあたりから出てきました。
体重が重くなってきた証拠かな?
こんなガードを買って、痛みが出た時だけ支えてもらってます(笑)。
〝いやいやワタシは大丈夫〟と思っていた腱鞘炎。
ついに来ました(涙)。
1歳の誕生日を過ぎたあたりから出てきました。
体重が重くなってきた証拠かな?
こんなガードを買って、痛みが出た時だけ支えてもらってます(笑)。
category:
Life at L.A
Tuesday, July 19, 2011
オムツ
日本で愛用していたオムツはパンパース。
アメリカではオムツの種類も豊富ですが、
こちらでもパンパースを使っています。
サイズや機能は同じですが、唯一違うのがデザイン。
アメリカではオムツの種類も豊富ですが、
こちらでもパンパースを使っています。
サイズや機能は同じですが、唯一違うのがデザイン。
category:
Life at L.A
Monday, July 18, 2011
興奮冷めやらず
午前10時からの絵本の読み聞かせに出かけると、
図書館スタッフが「昨日のサッカーはすごかったわね!おめでとう!」と声をかけてくれました。
ふふふ♪ うれしいなぁ♪
さらにLos Angelou Times の表紙は
category:
Life at L.A
Sunday, July 17, 2011
W杯優勝 おめでとう!
サッカー女子日本代表 やりましたね!
W杯で優勝なんて素晴らしい。
最後まで焦ることなく集中してボールを回す姿に
観ているこちらもどっしりと構えて観ていられました。
さて。
決勝の対戦国で観戦したワタシ。
事前にESPNに加入していて本当によかった(笑)。
W杯で優勝なんて素晴らしい。
最後まで焦ることなく集中してボールを回す姿に
観ているこちらもどっしりと構えて観ていられました。
さて。
決勝の対戦国で観戦したワタシ。
事前にESPNに加入していて本当によかった(笑)。
Saturday, July 16, 2011
お散歩
お隣に住む奥さんは現在 妊娠9か月。
妊娠前は私と同じようにランニングを欠かさなかった彼女。
当然、妊娠した今も、体を動かすのが大好きで、
公園のお散歩が毎日の日課に。
そんな彼女が一緒に散歩に行こうと誘ってくれました。
もちろん息子も連れて。
入り口を入ると・・・くじゃくがお出迎え。
えっ!放し飼い!?
よく見るとそこかしこにくじゃくが!
くじゃくって柵の中にいる所しか見たことなかった!
category:
Life at L.A
Friday, July 15, 2011
ドライバーズライセンス
カリフォルニア州では日本の運転免許を書き換えて利用できないので
こちらのドライバーズライセンスを取得しなければなりません。
日本と同じように筆記試験にパスすると路上試験があり、
これをパスすると免許取得となります。
日本と同じように教習所はありますが、
ほとんどの人たちは無料で配布されている教本で勉強して筆記試験を受け、
家族の車で運転を練習して路上試験を受けているようです。
そこで私も筆記試験のために教本を手にしたのですが、もちろん英語。
以前は日本語の教本があったそうですが、
利用者が減ったためか今はないんです(涙)。
オリジナルの教本で勉強か・・・と思ったら、
ネット上には色々なサイトがありますね ♪
category:
Life at L.A
Thursday, July 14, 2011
Wednesday, July 13, 2011
Tuesday, July 12, 2011
Birthday Party again!
アメリカでは人間関係はドライと聞いていたので、
東京と同じようにご近所の交流なんてないと思っていましたが、
あるんです!
しかもしっかりと!
お隣に住む夫婦が
息子のためにホールケーキとプレゼントを用意して、
彼らのお家でお祝いしてくれたんです!
Monday, July 11, 2011
Sunday, July 10, 2011
Birthday Party
夫の友人Andrewが息子のBirthday Partyを企画してくれました。
親しい仲間たち総勢15人近くが集まって
たった1歳の息子の誕生日を祝ってくれたのです。
アメリカでは1歳のお誕生日って特別なんですね。
街で声をかけられて、息子がもうすぐ1歳と答えると
「それじゃあBig Partyしないとな!」と必ず言われました。
昨日、家族3人でお祝いしたけど、
〝Big Party〟といえるかどうか・・・(汗)。
Saturday, July 09, 2011
Friday, July 08, 2011
Thursday, July 07, 2011
Wednesday, July 06, 2011
Tuesday, July 05, 2011
Monday, July 04, 2011
Sunday, July 03, 2011
今 注目は・・・
スポーツ大好き、食べること大好きな我が家にとって
ヘルシーフードは欠かせない存在。
『WHOLE FOODS』では
最新のヘルシートピックスをキャッチできるから
一度訪れるとあっという間に時間が過ぎてしまう。
今、一番気になっているのは・・・
ヘルシーフードは欠かせない存在。
『WHOLE FOODS』では
最新のヘルシートピックスをキャッチできるから
一度訪れるとあっという間に時間が過ぎてしまう。
今、一番気になっているのは・・・
category:
Life at L.A
Saturday, July 02, 2011
Friday, July 01, 2011
Thursday, June 30, 2011
羽田 出発
帰国した時は早朝過ぎて
羽田空港内のお店は全てクローズ。
今回も深夜のフライトなので、
またまたお店は全てクローズ(涙)。
綺麗になった羽田空港を楽しみたかったのにな・・・。
羽田空港内のお店は全てクローズ。
今回も深夜のフライトなので、
またまたお店は全てクローズ(涙)。
綺麗になった羽田空港を楽しみたかったのにな・・・。
category:
Life at TOKYO
Monday, June 27, 2011
Saturday, June 25, 2011
Thursday, June 23, 2011
Wednesday, June 22, 2011
ビザ申請へ
ビザ申請のためにアメリカ大使館へ。
午前9時前にもかかわらず大使館前は長蛇の列!
予約時間よりも相当早く着いたのに・・・!?
最後尾に並んでみると・・・なんだか空気がピリピリしてる。
警備員の厳重な警備のせいか?
面接を受ける人たちの緊張感が伝わってくるからか?
こんな時、何も知らずにケタケタ笑う息子が
和やかな風を運んでくれる。
午前9時前にもかかわらず大使館前は長蛇の列!
予約時間よりも相当早く着いたのに・・・!?
最後尾に並んでみると・・・なんだか空気がピリピリしてる。
警備員の厳重な警備のせいか?
面接を受ける人たちの緊張感が伝わってくるからか?
こんな時、何も知らずにケタケタ笑う息子が
和やかな風を運んでくれる。
category:
Life at TOKYO
Tuesday, June 21, 2011
Monday, June 20, 2011
羽田空港
日曜日を飛び越えて日本へ到着。
壁のみならず天井までも網に覆われて
工事真っ只中のLAX空港とは違い、
羽田空港は生まれ変わったばかり。
朝5時の空気と洗練された空間に、
フライトの疲れも忘れ、
すがすがしい気持ちでいっぱいになった。
再びアメリカに戻る時は
LAX空港も生まれ変わっているのかな。
壁のみならず天井までも網に覆われて
工事真っ只中のLAX空港とは違い、
羽田空港は生まれ変わったばかり。
朝5時の空気と洗練された空間に、
フライトの疲れも忘れ、
すがすがしい気持ちでいっぱいになった。
再びアメリカに戻る時は
LAX空港も生まれ変わっているのかな。
category:
Life at TOKYO
Sunday, June 19, 2011
Father's Day
先月の『母の日』。
息子を抱えてカフェに立ち寄った際、
見ず知らずの男性に『Happy Mother's Day!』
と声をかけられた。
今年から私も〝母親〟の仲間入りをしていたのだ。
が、まったく実感なし(笑)。
とはいえ嬉しい事に変わりはない。
そこで『父の日』の今日、
夫に『First Father's Day』を祝うカードを贈ろうと思う。
日本と同じように
母の日ほどお祝いムードはないから
『Happy Father's Day!』なんて
声をかけられることはないだろうしな・・・。
まだまだ〝親・初心者〟の2人です(笑)。
息子を抱えてカフェに立ち寄った際、
見ず知らずの男性に『Happy Mother's Day!』
と声をかけられた。
今年から私も〝母親〟の仲間入りをしていたのだ。
が、まったく実感なし(笑)。
とはいえ嬉しい事に変わりはない。
そこで『父の日』の今日、
夫に『First Father's Day』を祝うカードを贈ろうと思う。
日本と同じように
母の日ほどお祝いムードはないから
『Happy Father's Day!』なんて
声をかけられることはないだろうしな・・・。
まだまだ〝親・初心者〟の2人です(笑)。
Saturday, June 18, 2011
空港へのアクセスならこれ!
日本へ一時帰国することになり、
ただでさえ荷物がいっぱいなのに、
できれば利用したくない。
んー何かいい方法はないものか。
そこで家族が見つけたのが『Shuttle 2 LAX』
LAX空港から羽田へのフライトを予約。
日本では羽田や成田へのアクセスが便利ですが、
車社会のアメリカで車のない私たちが空港へ行くには
タクシーを利用するしかない。
家から空港までは1時間くらい。
となると$100近くかかる。
さらに息子のチャイルドシートは必須だから、
そのまま日本へ持ち帰らなければならない。ただでさえ荷物がいっぱいなのに、
さらに重たいチャイルドシートを加えたら絶対にオーバーチャージ(涙)。
空港へ預けると1日$10はかかるからできれば利用したくない。
んー何かいい方法はないものか。
そこで家族が見つけたのが『Shuttle 2 LAX』
category:
Life at L.A
Thursday, June 16, 2011
ヘアサロンへ
子育てしてると時間がない。
最後に美容院へ行ったのはいつだっけ(笑)。
あまりにもひどいヘアスタイルを何とかしたいと
街のヘアサロンへ行ってみた。
最後に美容院へ行ったのはいつだっけ(笑)。
あまりにもひどいヘアスタイルを何とかしたいと
街のヘアサロンへ行ってみた。
category:
Life at L.A
Wednesday, June 15, 2011
Tuesday, June 14, 2011
Monday, June 13, 2011
Sunday, June 12, 2011
Saturday, June 11, 2011
美味しかった♪
夫の友人のお誘いを受けて
夕食をごちそうになりました。
現在の家に越してくる前、
彼の家にしばらくお世話になりましたが、
実に彼はお料理上手。
仕事から戻ってきて、
手際よく美味しい食事を作り上げる。
毎晩ディナータイムが待ち遠しかった。
夕食をごちそうになりました。
現在の家に越してくる前、
彼の家にしばらくお世話になりましたが、
実に彼はお料理上手。
仕事から戻ってきて、
手際よく美味しい食事を作り上げる。
毎晩ディナータイムが待ち遠しかった。
category:
Life at L.A
Thursday, June 09, 2011
Wednesday, June 08, 2011
Storyhour
Sunday, June 05, 2011
脱出成功!
Subscribe to:
Posts (Atom)